top of page

【治療の流れ】

 

 ・カルテ記入

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

  

          

 

お困りのご症状のほかに体質、日常生活、普段のお体の状態についてご記入いただきます。

既往歴(子供の頃から今までにかかったご病気やお怪我)、

アレルギー、飲んでいるお薬があればお薬の名前もうかがいます。分かる範囲で結構ですので、ご来院の際ご準備ください。

 

 

 

カルテをもとに詳しくお話をうかがい、症状の原因をさぐっていきます。

 

 

色、舌診など目で診て分かる診察法のほか、脈診・腹診・ふくらはぎ・首周囲のかたさなど、お体に直接触れて東洋医学的に状態を診ていきます。姿勢観察や理学検査など、西洋医学的な検査も行います。

 

 

根本的な改善のために、症状の出ている場所だけを治療するのではなくまずは体全体のバランスを整えます主に肘から先、膝から下のツボに刺さずに置くだけの鍼をしていきます。一本一本の鍼の効果を確かめるために、診察で触れ場所変化を診ながら治療をすすめます。

を置いたまま休んでいただきます。症状によって、灸・耳鍼・刺絡(しらく)・吸角(きゅうかく)など様々な鍼灸の治療法のほか、マッサージ・操体・整体も組みあわせ治療をします。  

首、肩、背中、臀部(おしり)、脚の裏面のツボを使います。

仰向けと同様に、全身を整えてから症状をとる治療をします。

   ↓

 ・問診

   ↓

 ・お着替え

 

   

 ・診察

 

 

        

   ↓

 ・仰向け姿勢での治療

 

   ↓

 ・うつ伏せ姿勢での治療

 

  

最後に脈や舌をもう一度診ます。症状が改善されたかどうか確認し、必要に応じて補助治療をします。

治療の効果をできるだけ維持できるよう、日常生活でのアドバイスや、ご自宅でできるセルフケアについてご説明いたします。

   

 ・終了

 

 

  お疲れさまでした。お茶をどうぞ。

   ↓

 ・お着替え

 

*この流れや治療姿勢は、症状により

 変わります。

 

*必要な場合や、患者さんからご要望

 がある場合は刺す鍼での治療も行い

 ますが、ご了解なしにすることは

 ありませんので、ご安心ください。

 

 

*鍼・灸の刺激に対する反応を診る

 目的で、初回は軽めの治療となり

 ます。

 お体の緊張が強い場合など、治療

 後に疲労感や眠気が強く出ること

 があります。 ご帰宅後はなるべく

 ゆっくりと お過ごしください。

 

 

 

 はりによろう

 

bottom of page